2007年06月02日
ぼちぼちと・・・
ブロードバンドインターネットが山間地域にも普及し始めた2003年4月、兵庫・播磨の魅力を映像でお届けしようとスタートした、インターネット放送局「はりまてれび」。
季節は巡り、あっという間に開局4周年。現在5年目に突入しています。
開局当時はローカルインターネット放送局の事例が少なく、試行錯誤、紆余曲折を繰り返しながら、また、いろんな人に支えていただきながら、今に至ります。
・
・
・
4月15日、4周年を機に全面リニューアルしました。
4年間蓄積してきた番組映像も情報の古いものが多く見受けられるため、すべてを配信終了とし、新たに番組作りを進めています。
これまでの経験を生かした番組作りと少しでも兵庫・播磨の活性化につながればとの思い。
このブログを見て、はじめて「はりまてれび」を知った方は、一度ご覧下さい。リニューアル後で、まだまだご覧いただける番組映像も少ないですが、ときどき立ち寄っていただければ幸いです。
http://www.harma.tv
そして、何を思ったのかブログを始めてみました。
なにせ、地元色濃厚の「てんこもり」。応援したくて・・・。
ぼちぼちと、はりまてれび事務局の裏話をお届けしようと思っています。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
季節は巡り、あっという間に開局4周年。現在5年目に突入しています。
開局当時はローカルインターネット放送局の事例が少なく、試行錯誤、紆余曲折を繰り返しながら、また、いろんな人に支えていただきながら、今に至ります。
・
・
・
4月15日、4周年を機に全面リニューアルしました。
4年間蓄積してきた番組映像も情報の古いものが多く見受けられるため、すべてを配信終了とし、新たに番組作りを進めています。
これまでの経験を生かした番組作りと少しでも兵庫・播磨の活性化につながればとの思い。
このブログを見て、はじめて「はりまてれび」を知った方は、一度ご覧下さい。リニューアル後で、まだまだご覧いただける番組映像も少ないですが、ときどき立ち寄っていただければ幸いです。
http://www.harma.tv
そして、何を思ったのかブログを始めてみました。
なにせ、地元色濃厚の「てんこもり」。応援したくて・・・。
ぼちぼちと、はりまてれび事務局の裏話をお届けしようと思っています。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at
16:30
│Comments(2)