2008年01月30日
花嫁ロケ!
今日は朝から「花嫁修業クッキング!」3月、5月分の収録がありました。

レポーターは予告どおり、久々の登場!かとうまみちゃん。相変わらず元気です。
そして今回の先生は、西脇市にある日替わりシェフのレストラン「梅吉亭」で活躍されているお二人です。
いわゆる田舎の元気なお母さんを代表されるような楽しい先生でした。
梅吉亭は、たいへんめずらしい「日替わりシェフ」というスタイルのお店です。
はりまてれびでも過去に何度か取材に訪れましたが、レストランのシェフから主婦、学生まで幅広い方々が日替わりでシェフをされています。
国登録有形文化財「旧来住家住宅」の敷地内にあり、西脇の地場産業「播州織」の製品を販売している「西脇情報未来館21」も併設されています。
西脇方面に行かれる際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
まみちゃんが活躍する「花嫁修業クッキング!」は3月2日配信開始の予定です。
おたのしみに。
梅吉亭・旧来住家住宅・情報未来館21についてはこちら(西脇TMO)
http://www.umekichi-tmo.jp/
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv

レポーターは予告どおり、久々の登場!かとうまみちゃん。相変わらず元気です。
そして今回の先生は、西脇市にある日替わりシェフのレストラン「梅吉亭」で活躍されているお二人です。
いわゆる田舎の元気なお母さんを代表されるような楽しい先生でした。
梅吉亭は、たいへんめずらしい「日替わりシェフ」というスタイルのお店です。
はりまてれびでも過去に何度か取材に訪れましたが、レストランのシェフから主婦、学生まで幅広い方々が日替わりでシェフをされています。
国登録有形文化財「旧来住家住宅」の敷地内にあり、西脇の地場産業「播州織」の製品を販売している「西脇情報未来館21」も併設されています。
西脇方面に行かれる際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
まみちゃんが活躍する「花嫁修業クッキング!」は3月2日配信開始の予定です。
おたのしみに。
梅吉亭・旧来住家住宅・情報未来館21についてはこちら(西脇TMO)
http://www.umekichi-tmo.jp/
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
2008年01月28日
視聴者の皆さんにごめんなさい。
なかなかスッキリしない天気が続いていますね。
さて、早速ですが見出しのとおり、2つごめんなさいがあります。
毎月楽しみにされていた方もあるかと思いますが、「兵庫・湯巡りの旅」のプレゼント企画をしばらくお休みさせていただきます。
どうにもこうにも通常業務が忙しく、取材や番組の更新がままならない状況が続いていまして、本当にすみません。
暖かくなる頃には再開できるようがんばります。
もうひとつは、2月の「花嫁修業クッキング!」をお休みさせていただきます。
これも同上の理由で。本当に本当にすみません。
3月はすでに収録、配信スケジュールを組んでいますので、お届けできると思います。(通常毎月第1日曜日に新しい番組を追加しています)
視聴者の皆さんに甘えてばかりで反省です。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
さて、早速ですが見出しのとおり、2つごめんなさいがあります。
毎月楽しみにされていた方もあるかと思いますが、「兵庫・湯巡りの旅」のプレゼント企画をしばらくお休みさせていただきます。
どうにもこうにも通常業務が忙しく、取材や番組の更新がままならない状況が続いていまして、本当にすみません。
暖かくなる頃には再開できるようがんばります。
もうひとつは、2月の「花嫁修業クッキング!」をお休みさせていただきます。
これも同上の理由で。本当に本当にすみません。
3月はすでに収録、配信スケジュールを組んでいますので、お届けできると思います。(通常毎月第1日曜日に新しい番組を追加しています)
視聴者の皆さんに甘えてばかりで反省です。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at
23:53
│Comments(0)
2008年01月25日
まみちゃんもがんばってます!
花嫁修業クッキング!では、毎回学生レポーターたちが活躍してくれていますが、昨年のリニューアル以降、レポーターが登場する機会が減っているのも確かです。
はりまてれび通なら覚えていますか?
かとうまみちゃん。
「はりまdeグルメ!」で私とコンビでレポーターしたり、「はりまの湯どころ」でもがんばってくれました。
そして今日、久しぶりに事務所にやってきました。
これも、はりまてれび通ならご存知のとおり、レポーターをしているほとんどの学生が兵庫教育大学の「よさこい部」のメンバーなのです。
やってきた要件は何かといいますと、おまちかね!恒例の「第5回よっ社こいこいまつり」の後援依頼でした。

↑まつりのマスコット「源ちゃん」
旧加東郡社町時代から続く、学生主催のよさこいまつりです。
はりまてれびも第2回から取材や後援をさせていただいています。
今回も微力ながら、はりまてれびでPRさせていただこうと企画しています。(当日の取材は無いかもかも)
開催は3月8日。
場所は加東市にあるジャスコの駐車場です。
リズム感溢れる楽しいお祭りですので、みなさんぜひ足を運んでみてください。
しかし、まみちゃんは相変わらず元気でした。
そうそう、3月更新の「花嫁修業クッキング!」で久々にレポーターとして登場してくれる予定なので、こちらもお楽しみに!
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
はりまてれび通なら覚えていますか?
かとうまみちゃん。
「はりまdeグルメ!」で私とコンビでレポーターしたり、「はりまの湯どころ」でもがんばってくれました。
そして今日、久しぶりに事務所にやってきました。
これも、はりまてれび通ならご存知のとおり、レポーターをしているほとんどの学生が兵庫教育大学の「よさこい部」のメンバーなのです。
やってきた要件は何かといいますと、おまちかね!恒例の「第5回よっ社こいこいまつり」の後援依頼でした。

↑まつりのマスコット「源ちゃん」
旧加東郡社町時代から続く、学生主催のよさこいまつりです。
はりまてれびも第2回から取材や後援をさせていただいています。
今回も微力ながら、はりまてれびでPRさせていただこうと企画しています。(当日の取材は無いかもかも)
開催は3月8日。
場所は加東市にあるジャスコの駐車場です。
リズム感溢れる楽しいお祭りですので、みなさんぜひ足を運んでみてください。
しかし、まみちゃんは相変わらず元気でした。
そうそう、3月更新の「花嫁修業クッキング!」で久々にレポーターとして登場してくれる予定なので、こちらもお楽しみに!
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at
20:06
│Comments(0)
2008年01月22日
今年もホームページ三昧の様相
ここのところ、急激に冷え込んで寒いですね。
加東市でも、ようやく雪がちらつくようになりました。
とはいえ一面真っ白というほどのところまでは行っていませんが。
さて、今日は今年一発目のホームページ制作依頼の打ち合わせに行ってきました。

昨年もかなりのホームページの制作を受けましたが、今年もどうやらホームページ制作三昧のような感じになりそうです。
今回は、まったくの新規制作ではなく、リフォームに近い形での更新依頼でした。
なのでデザインが中心になりそうです。
お客さんの関係でどんなホームページかは内緒ですが、そのうち、これまでの制作実績のようなものも載せたいなぁと思っています。
さて、デザイン、デザイン・・・と。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
加東市でも、ようやく雪がちらつくようになりました。
とはいえ一面真っ白というほどのところまでは行っていませんが。
さて、今日は今年一発目のホームページ制作依頼の打ち合わせに行ってきました。

昨年もかなりのホームページの制作を受けましたが、今年もどうやらホームページ制作三昧のような感じになりそうです。
今回は、まったくの新規制作ではなく、リフォームに近い形での更新依頼でした。
なのでデザインが中心になりそうです。
お客さんの関係でどんなホームページかは内緒ですが、そのうち、これまでの制作実績のようなものも載せたいなぁと思っています。
さて、デザイン、デザイン・・・と。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
2008年01月19日
はりまてれびPR特集第2弾決定!
今日は、はりまてれびPR特集の掲載について打ち合わせに行ってきました。
はりまてれびPR特集は、はりまてれびが内容を企画し、場合によっては商品などの映像も掲載できる広告ページです。
現在は、第1弾として「リムナススキンケアジェル」を掲載中です。
今回掲載をスタートするのは、加東市(滝野地域)の喫茶店「モンテゴ・ベイ」さん。

国道175号線沿いにあり、モーニングセットやランチメニュー、手作りワッフルなどが人気のお店です。
北播磨方面に出かけられたことのある方なら、立ち寄られたことがあるかもしれません。
今回は特にお店でも人気のアーモンドバタートーストに使用されている手作りの「アーモンドバター」がお持ち帰りにも対応したということで、そのあたりを中心にした掲載をご希望でした。
マスターと掲載デザインや内容を打ち合わせ、写真等の撮影をしてきました。
掲載は2月上旬からの予定です。
どんな内容になるかはおたのしみに。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
はりまてれびPR特集は、はりまてれびが内容を企画し、場合によっては商品などの映像も掲載できる広告ページです。
現在は、第1弾として「リムナススキンケアジェル」を掲載中です。
今回掲載をスタートするのは、加東市(滝野地域)の喫茶店「モンテゴ・ベイ」さん。

国道175号線沿いにあり、モーニングセットやランチメニュー、手作りワッフルなどが人気のお店です。
北播磨方面に出かけられたことのある方なら、立ち寄られたことがあるかもしれません。
今回は特にお店でも人気のアーモンドバタートーストに使用されている手作りの「アーモンドバター」がお持ち帰りにも対応したということで、そのあたりを中心にした掲載をご希望でした。
マスターと掲載デザインや内容を打ち合わせ、写真等の撮影をしてきました。
掲載は2月上旬からの予定です。
どんな内容になるかはおたのしみに。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at
21:56
│Comments(0)
2008年01月18日
今年もハイペース!
今日は、昨年11月から制作していた地元商工会のCATV番組の完パケ納入日でした。
編集が終わったのも今日。
ぎりぎり間一髪でした。

3日間のロケ、スタジオ収録、ナレーション収録、そしてこの1週間の缶詰編集を経て出来上がった30分番組。
商工会の皆さん、キャスターの前田さん、レポーターの吉田さん、皆さんお疲れ様でした。
次回は来年度になるのでしばらくは、はりまてれびの更新に力を注げそうです。(んー、ほかにも仕事が山積してるのでぼちぼちですが。)
今年もなかなかハイペースなスタート。
がんばりましょう。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
編集が終わったのも今日。
ぎりぎり間一髪でした。

3日間のロケ、スタジオ収録、ナレーション収録、そしてこの1週間の缶詰編集を経て出来上がった30分番組。
商工会の皆さん、キャスターの前田さん、レポーターの吉田さん、皆さんお疲れ様でした。
次回は来年度になるのでしばらくは、はりまてれびの更新に力を注げそうです。(んー、ほかにも仕事が山積してるのでぼちぼちですが。)
今年もなかなかハイペースなスタート。
がんばりましょう。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at
20:42
│Comments(0)
2008年01月07日
遅くなってスミマセン
多忙を理由に更新が遅れていました「花嫁修業クッキング!」を更新しました!
よーやく追いついた(T_T)
最新メニューは「おからコロッケ」です。

加東市のきらり加工グループの皆さんが試行錯誤の末、生み出された一品です。
これがまたおいしい!
ぜひ、おうちでもお試しください。
花嫁修業クッキング! http://www.harima.tv/cooking.html
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
よーやく追いついた(T_T)
最新メニューは「おからコロッケ」です。

加東市のきらり加工グループの皆さんが試行錯誤の末、生み出された一品です。
これがまたおいしい!
ぜひ、おうちでもお試しください。
花嫁修業クッキング! http://www.harima.tv/cooking.html
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at
09:14
│Comments(0)
2008年01月03日
あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年は、マイナーチェンジを経験し、亀のごとくスローな時間を送っているはりまてれびですが、本年もどうぞよろしくお願いします。
今日から仕事始め、はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at
08:37
│Comments(0)