2008年12月23日
はじめてづくしの四国の旅
今年も残すところあと10日ほど。
師走だけにバタバタしてしまいます。
が、そんな年末に何を思ったのか四国へ旅行に行ってきました。
目的はただひとつ。
うどんがたべたい。。。
20日~21日で行こう!と前々から決めていたものの、具体的なことは決まらないまま迎えた19日。
いっしょに行く友人が「どうする?」と。
せっかく予定を空けていたこともあり、行こう!ということになり、それからが大変。
どこに泊まる?
そんな基本的なところからスタートでした。
結局予約したのが、19日の午後3時ごろ。
宿の詳細を確認することも無く予約を入れた始末です。
そんなこともあり、宿にはあまり期待しなかったのですが、年内最後の大運を使った感じで、大変いいお宿でした。

食事は夜、朝ともに部屋食。食事も質、量ともに最適。部屋は12畳+3畳と広い上、高台にあるためロケーションも抜群。
スタッフの方も好印象でした。
実は、四国に行くのは初めてで、もちろん、瀬戸大橋を通るのも初めて。本場のうどんを食べるのも初めて。
うどんは、るみばあちゃんで有名な池上製麺所に行ったのですが、ほんとにおいしかったです。しかも安い。
もともとうどんよりそば派なのですが、たぶんいままでで一番だったと思います。
るみばあちゃんとも会えまして、それもうれしかったです。
帰りは、これもはじめての鳴門大橋を通り。。。
急に決めて、あっという間の四国旅行でしたが、大変充実した旅行でした。
もちろん帰ってきたら、現実に引き戻されていますが。。。。。(T_T)
・旅のおさらい
お宿
花樹海 http://www.hanajyukai.jp/
うどん
池上製麺所 http://www.sanuki-ikegami.co.jp/
池上製麺所で修行したといううどん屋さんが、加西市と西脇市にあります。
るみばあちゃんから「また行ったってぇ」といわれたので、今日、行ってきました(^^♪
麺は本場、出汁は関西風?という感じで、こちらも大変おいしかったです。
がいな製麺所 http://www.gaina-japan.com/
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
師走だけにバタバタしてしまいます。
が、そんな年末に何を思ったのか四国へ旅行に行ってきました。
目的はただひとつ。
うどんがたべたい。。。
20日~21日で行こう!と前々から決めていたものの、具体的なことは決まらないまま迎えた19日。
いっしょに行く友人が「どうする?」と。
せっかく予定を空けていたこともあり、行こう!ということになり、それからが大変。
どこに泊まる?
そんな基本的なところからスタートでした。
結局予約したのが、19日の午後3時ごろ。
宿の詳細を確認することも無く予約を入れた始末です。
そんなこともあり、宿にはあまり期待しなかったのですが、年内最後の大運を使った感じで、大変いいお宿でした。

食事は夜、朝ともに部屋食。食事も質、量ともに最適。部屋は12畳+3畳と広い上、高台にあるためロケーションも抜群。
スタッフの方も好印象でした。
実は、四国に行くのは初めてで、もちろん、瀬戸大橋を通るのも初めて。本場のうどんを食べるのも初めて。
うどんは、るみばあちゃんで有名な池上製麺所に行ったのですが、ほんとにおいしかったです。しかも安い。
もともとうどんよりそば派なのですが、たぶんいままでで一番だったと思います。
るみばあちゃんとも会えまして、それもうれしかったです。
帰りは、これもはじめての鳴門大橋を通り。。。
急に決めて、あっという間の四国旅行でしたが、大変充実した旅行でした。
もちろん帰ってきたら、現実に引き戻されていますが。。。。。(T_T)
・旅のおさらい
お宿
花樹海 http://www.hanajyukai.jp/
うどん
池上製麺所 http://www.sanuki-ikegami.co.jp/
池上製麺所で修行したといううどん屋さんが、加西市と西脇市にあります。
るみばあちゃんから「また行ったってぇ」といわれたので、今日、行ってきました(^^♪
麺は本場、出汁は関西風?という感じで、こちらも大変おいしかったです。
がいな製麺所 http://www.gaina-japan.com/
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at 21:23│Comments(0)
│おでかけ