2007年08月31日
お楽しみ試写会
完全に月末モードです(忙しい。。。)
ブログの更新が遅れてしまいましたが、気が付けば今月も31日。
ひと月が経つのは早いものです。
さて、数日前の話になりますが、今週の月曜日、例の著作権イベントの2回目(これで最後)のワークショップがありました。(8/4、8/18記事参照)
前回と同じく養父市のCATVで、著作権処理を通じて各グループが制作した映像の試写会です。

最初に今回の権利処理を指導していただいた講師先生のお話がありました。
そしていよいよ3分映像の試写です。
正直、自分達が作った映像を自分がいる前で他の人に見られるというのはかなり緊張します。
加東市の高校生グループの映像から始まり、自分達のはまだかまだかと待っていたのですが、なんと一番最後でした。
各グループともなかなかの出来で、3分という限られた時間内でうまくまとまったものばかりでした。
映像制作にかかわる権利処理が遅れ気味ですので、あと少し申請などの手続きが残っていますが、ひとまずこのイベントの作業も終わり。
いままで経験することのなかった著作権権利処理の大変さ、改めて感じる映像制作の大変さ、このイベントを通じていろいろなことを勉強させていただきました。
イベントのために結成した加東市一般チームも解散ですので少し寂しいですが、みんな地元ですのでいつでも集まれますし、よい出会いが出来たとうれしく思っています。
今回のこのイベントの様子は、兵庫県内の各ケーブルテレビにてメーキングも含め放送される予定ですので、視聴環境がある方はチェックしてみてくださいね。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
ブログの更新が遅れてしまいましたが、気が付けば今月も31日。
ひと月が経つのは早いものです。
さて、数日前の話になりますが、今週の月曜日、例の著作権イベントの2回目(これで最後)のワークショップがありました。(8/4、8/18記事参照)
前回と同じく養父市のCATVで、著作権処理を通じて各グループが制作した映像の試写会です。

最初に今回の権利処理を指導していただいた講師先生のお話がありました。
そしていよいよ3分映像の試写です。
正直、自分達が作った映像を自分がいる前で他の人に見られるというのはかなり緊張します。
加東市の高校生グループの映像から始まり、自分達のはまだかまだかと待っていたのですが、なんと一番最後でした。
各グループともなかなかの出来で、3分という限られた時間内でうまくまとまったものばかりでした。
映像制作にかかわる権利処理が遅れ気味ですので、あと少し申請などの手続きが残っていますが、ひとまずこのイベントの作業も終わり。
いままで経験することのなかった著作権権利処理の大変さ、改めて感じる映像制作の大変さ、このイベントを通じていろいろなことを勉強させていただきました。
イベントのために結成した加東市一般チームも解散ですので少し寂しいですが、みんな地元ですのでいつでも集まれますし、よい出会いが出来たとうれしく思っています。
今回のこのイベントの様子は、兵庫県内の各ケーブルテレビにてメーキングも含め放送される予定ですので、視聴環境がある方はチェックしてみてくださいね。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at 11:51│Comments(0)
│勉強