2007年12月30日
恒例!年末警戒!
いよいよ年の瀬。
みなさんはお正月の準備は進んでいますでしょうか?
さて、先週で終わるはずだった外回りの仕事。
結局、打ち合わせなどが入り、昨日まで外回りが続き、事務所での仕事がなーんにも進んでいません。。。
今日からようやくゆっくり事務所で番組の編集作業。。。なんて思っていたのですが、今日と明日は地元の消防団の年末警戒に参加しないといけないので、ゆっくり仕事ができるはずの夜もふさがっています。
予定は未定。うまくいかないものです。
消防団の年末警戒って!?
と思う方は少ないと思いますが、私も加東市の住民で、現役バリバリの消防団員です。
男に生まれたものの宿命ですね。
入団して11年になりますが、毎年、28日から30日の3日間、夜に団員が集まり、地区内の火災や不審者の警戒にあたります。

これが終わればようやくお正月、という恒例行事ですね。
来年は地区の分団の団長があたる年なので、仕事のことも考えるとちょっと大変です。
会議や訓練その他もろもろ。。。
でも、何よりも火災が発生しないことが一番うれしいことなので、みなさん、火の始末はきっちり確認して良い新年を迎えてくださいね。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
みなさんはお正月の準備は進んでいますでしょうか?
さて、先週で終わるはずだった外回りの仕事。
結局、打ち合わせなどが入り、昨日まで外回りが続き、事務所での仕事がなーんにも進んでいません。。。
今日からようやくゆっくり事務所で番組の編集作業。。。なんて思っていたのですが、今日と明日は地元の消防団の年末警戒に参加しないといけないので、ゆっくり仕事ができるはずの夜もふさがっています。
予定は未定。うまくいかないものです。
消防団の年末警戒って!?
と思う方は少ないと思いますが、私も加東市の住民で、現役バリバリの消防団員です。
男に生まれたものの宿命ですね。
入団して11年になりますが、毎年、28日から30日の3日間、夜に団員が集まり、地区内の火災や不審者の警戒にあたります。

これが終わればようやくお正月、という恒例行事ですね。
来年は地区の分団の団長があたる年なので、仕事のことも考えるとちょっと大変です。
会議や訓練その他もろもろ。。。
でも、何よりも火災が発生しないことが一番うれしいことなので、みなさん、火の始末はきっちり確認して良い新年を迎えてくださいね。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at
16:28
│Comments(0)