2008年03月14日
今年も無事終わりました
3月は年度末だし、何かと忙しい月です。
もっぱら個人事業者の私は確定申告も待っています。
ということで、本日、申告に行ってきました。

確定申告というのは、聞くだけで煩雑そうに思えてしまいますが、強い味方なのが会計ソフトです。
4、5年程前までケチって(?)バージョンの古い会計ソフトを使いつづけていましたが、それが災いして毎年苦労していました。
正直、会計ソフトの本当の便利さを知らなかったんですね。
そこで思い切って会計ソフトを新調したのですが、前年までの苦労がうそのように作業がはかどり、びっくり。
一番驚いたのが、プリンタで申告書をそのままプリントアウトしてくれること。
今ではあたり前の機能ですが、当時は感心しました。
おかげで数字を転写するなど手書き部分は全くなくなり、作業はとても楽になりました。
それ以来、毎年会計ソフトを更新しつづけています。
あとは・・・もっと簿記知識を深めないとね。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
もっぱら個人事業者の私は確定申告も待っています。
ということで、本日、申告に行ってきました。

確定申告というのは、聞くだけで煩雑そうに思えてしまいますが、強い味方なのが会計ソフトです。
4、5年程前までケチって(?)バージョンの古い会計ソフトを使いつづけていましたが、それが災いして毎年苦労していました。
正直、会計ソフトの本当の便利さを知らなかったんですね。
そこで思い切って会計ソフトを新調したのですが、前年までの苦労がうそのように作業がはかどり、びっくり。
一番驚いたのが、プリンタで申告書をそのままプリントアウトしてくれること。
今ではあたり前の機能ですが、当時は感心しました。
おかげで数字を転写するなど手書き部分は全くなくなり、作業はとても楽になりました。
それ以来、毎年会計ソフトを更新しつづけています。
あとは・・・もっと簿記知識を深めないとね。
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at 20:24│Comments(0)