2007年07月17日
福を呼ぶ逸品
台風が去ったと思ったら、地震。
防災に関しては、ほんとに他人事ではありません。
日ごろから水や食料の確保、避難場所の確認など今のうちにできることはやっておくべきですね。
さて、今日は本業が忙しく、打ち合わせに出かけたり、パソコンのサポートに回ったり、事務所で作業をしたりとなかなか充実した一日でした。(あ、7/4の記事にも書いたように、うちは基本的にコンピュータ会社です)
うちの会社の柱の一つ、パソコンサポートは会社創業時からの業務で、お客さんのお宅に行って、指導したり、設定したり、修理したり。。。
そのお客さんの90パーセント以上は昔からの常連さんで、地元の方がほとんどです。
しかも、単にパソコンを修理するだけが伺う目的ではありません。
お茶を飲みながら、世間話。
どちらかというとその時間のほうが長いような。
時には、頂き物もあります。
田舎なので野菜類が多いですが、今日伺ったおうちでいただいたのはコレ↓。

水ナスの類ですが、その大きさにびっくりです。
地元でも、栽培されているのはこのお家くらいだそうです。(ちなみにそのお客さんは80代の方ですが、とってもお元気で、以前から大変よくしていただいています。)
食べ方を聞くと、「スライスしてステーキ風に焼いて、ポン酢で」ということでしたので、帰宅後、早速調理してみました。

包丁で1.5センチほどの厚さにスライスした後、両面に網目を入れて・・・
塩をふったら、水分が出るので、軽くふき取ります。
油をたっぷり目に入れたフライパンでこんがり焼いていきます。
そして・・・

できあがり!
しょうが醤油で食べてみましたが、正直言葉にできないくらいの美味。
いやいや、大げさではなくて。
さらに、塩でも食べてみましたが、ナスの甘みが増して、これもおすすめ!
ナス本来の味とみずみずしさがあわさって、本当においしかったです。
一日の締めくくりにおいしいものが食べられる。
これほどの幸せはないですよね。
今日のナスは形といい、まさに、幸福をもたらしてくれた逸品でした。
Mさん、ごちそうさま~、おいしかったです!
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
防災に関しては、ほんとに他人事ではありません。
日ごろから水や食料の確保、避難場所の確認など今のうちにできることはやっておくべきですね。
さて、今日は本業が忙しく、打ち合わせに出かけたり、パソコンのサポートに回ったり、事務所で作業をしたりとなかなか充実した一日でした。(あ、7/4の記事にも書いたように、うちは基本的にコンピュータ会社です)
うちの会社の柱の一つ、パソコンサポートは会社創業時からの業務で、お客さんのお宅に行って、指導したり、設定したり、修理したり。。。
そのお客さんの90パーセント以上は昔からの常連さんで、地元の方がほとんどです。
しかも、単にパソコンを修理するだけが伺う目的ではありません。
お茶を飲みながら、世間話。
どちらかというとその時間のほうが長いような。
時には、頂き物もあります。
田舎なので野菜類が多いですが、今日伺ったおうちでいただいたのはコレ↓。

水ナスの類ですが、その大きさにびっくりです。
地元でも、栽培されているのはこのお家くらいだそうです。(ちなみにそのお客さんは80代の方ですが、とってもお元気で、以前から大変よくしていただいています。)
食べ方を聞くと、「スライスしてステーキ風に焼いて、ポン酢で」ということでしたので、帰宅後、早速調理してみました。

包丁で1.5センチほどの厚さにスライスした後、両面に網目を入れて・・・
塩をふったら、水分が出るので、軽くふき取ります。
油をたっぷり目に入れたフライパンでこんがり焼いていきます。
そして・・・

できあがり!
しょうが醤油で食べてみましたが、正直言葉にできないくらいの美味。
いやいや、大げさではなくて。
さらに、塩でも食べてみましたが、ナスの甘みが増して、これもおすすめ!
ナス本来の味とみずみずしさがあわさって、本当においしかったです。
一日の締めくくりにおいしいものが食べられる。
これほどの幸せはないですよね。
今日のナスは形といい、まさに、幸福をもたらしてくれた逸品でした。
Mさん、ごちそうさま~、おいしかったです!
はりまてれび局長でした。
http://www.harima.tv
Posted by はりまてれび局長 at 23:52│Comments(3)
│グルメ
この記事へのコメント
ひや~☆
美味しそう~♪
地物の採れたて野菜なんて
最高のご馳走ですね^^
美味しそう~♪
地物の採れたて野菜なんて
最高のご馳走ですね^^
Posted by さんちゃん♪ at 2007年07月18日 01:01
うちのナスの5倍はあるなー。
ナスでステーキができるとは、知りませんでした♪
おいしそ☆
ナスでステーキができるとは、知りませんでした♪
おいしそ☆
Posted by P-net編集長 at 2007年07月18日 05:58
>さんちゃん♪さん
いや、ほんとにおいしかったですよ。
冬は葉物、夏は実物。
年間通して、地元の野菜はほんとにご馳走です^^
>P-net編集長
でかいでしょ。滝野でいただいたものです。
このクラスのナスは京都辺りへ行けばありますが、まさか地元で食べることが出来るとは、びっくりです。
また、かんたんレシピで使ってください^^
いや、ほんとにおいしかったですよ。
冬は葉物、夏は実物。
年間通して、地元の野菜はほんとにご馳走です^^
>P-net編集長
でかいでしょ。滝野でいただいたものです。
このクラスのナスは京都辺りへ行けばありますが、まさか地元で食べることが出来るとは、びっくりです。
また、かんたんレシピで使ってください^^
Posted by はりまてれび局長 at 2007年07月18日 10:39