2007年10月28日

秋の紅葉特集スタートしました!



予定より2週間以上遅れてしまいましたが、はりまてれびがお届けする季節のコンテンツ「秋の紅葉特集」がスタートしました!

スタートの遅れを予感していたように、紅葉も例年以上に遅れ気味で助かりました(*_*)

今年の紅葉特集は、いままでになかった「投稿機能」をつけてみました。

これまでは、はりまてれびが取材した映像などを掲載するのみでしたが、今回は、みなさんからの紅葉情報を投稿いただけます。

お住まいの地域やおでかけ先の紅葉情報をぜひ、お寄せください。

写真も1枚だけ投稿できるようにしていますので、お出かけの際はデジカメもお忘れなく!

なお、駆け足で作成したコンテンツなので、掲載ミスや投稿時の不具合があればご遠慮なくコメントしてください。

私もおでかけしたいなぁ。

はりまてれび局長でした!

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 22:01Comments(0)

2007年10月25日

ひとつ終わりましたー

前回の投稿から日が開いてしまいました。。。

さて今日は、うちが制作している例の地元商工会のCATV番組の完パケ納品日でした。

ほんとうはもっと早く仕上がっているはずだったのですが、他の仕事もあって編集着手から1週間がかりとなってしまいました。

しかも9割ほど完成した時点で大幅な手直し。。。

よくあることなんですが、何度経験してもつらいものです。

納品時間ぎりぎりまでかかって、関係各所の最終チェックの後、無事、納品できました。

この商工会番組、昨年度までは毎月1本制作していましたが、合併等の関係で、今年度は今回と来年1月の2回。

ということで今回は久しぶりの制作だったのですが、考えてみたら納品期限や映像チェックやロケやスタジオや・・・こんな緊張感のあることを毎月やってたんですね。

制作に没頭できれば結構楽しいもんですが、他の仕事もこなしながらだとなかなか大変です。

はりまてれび自体も開局当初は、グルメ番組が月に2本、生活情報番組が月に1本。なんと3本も制作していました。

今は。。。ちょっとスローペースですね。

がんばります。

今週末こそは紅葉特集をオープンさせたい、はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 23:58Comments(0)

2007年10月14日

小学生以来で・・・

ひゃー。

もう10月も折り返し地点。

はりまてれびもイベント情報やブログでなんとか更新を維持していますが、紅葉特集のオープンも今しばらく先になりそうです。

なんでそんなに忙しいのかというと、現在進行中の仕事として、CATV番組の制作やホームページの制作、企業向けシステムの導入など期間のかかる仕事をいくつか抱えてしまっているためです。

いや、うれしい悲鳴なのですよ。

こんなことを書かなくても、はりまてれびを「お気に入り」に登録していただいている方にとっては百も承知のことと思いますが。。。

さて、秋晴れの今日、小学生以来というかなりひさびさに地元の秋祭りに参加してきました。



秋祭りといっても「屋台」とか「布団太鼓」といった大きなみこしが練りまわるそんなまつりではなく、田舎の小さな秋祭りです。

以外にそんな地元のまつりに限って足を運ぶ機会がないものです。

当地の秋祭りには、ささやかながらおみこしが4つ。

大人用が2つ、子供用が2つ。

秋祭りは地元の神社に絡む8つほどの地区が合同で行い、おみこしを担ぐのは各地区のもちまわりです。

ちょうど今年、私の地区が当たっていまして、その関係で参加したというわけです。

実に小学生以来のおみこし。

当時のことはほとんど覚えていませんが、かついだ後に500円をもらったことだけ覚えています。

朝10時頃から神事がはじまり、10時半過ぎから町内を練り歩きました。

いやー、おみこしを担ぐのは疲れましたー・・・といいたいところですが、

実は今年からおみこしにオプションが加わりまして。。。

台車。。。

3輪の台車におみこしを載せるわけです。

年々担ぎ手が減っていく一方の状況に氏子の皆さんが制作されたものでした。

これのおかげで「ゴロゴロ、ゴロゴロ」と、押したり引いたりで、快適な巡行でした。

後方に連なる子どもみこしは、当然そんなものありません。

若いんだから。。。ね。

はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 23:53Comments(0)おでかけ

2007年10月12日

遅れ気味ですが。。。

週末まで稲刈りを予定しているので、仕事はお休み。

忙しいのでダメージ大ですが、稲刈りも大切なので仕方ありません。

そんな稲刈りの合間を縫って、久々に温泉取材のため三木市にある天然温泉「湯庵」に行ってきました。



湯庵に取材に来るのは2回目ですが、ここは有馬温泉のような金色の温泉が印象的で、内風呂、露天風呂ともに広々として日帰り温泉としては理想的な規模です。

浴槽も多種多様で飽きません。

時間があればみなさんもぜひ足を運んでみてください。

すでにプレゼントの受付も始まっていて、本来であれば映像も配信がスタートしていないといけないのですが、他の業務やスケジュールの関係で取材が今日になってしまいました。(取材映像は後日アップします)

なんとかプレゼントだけは間に合いましたので、ごかんべんを m(_ _)m

こんな調子で来月もプレゼントが出せるのか!?

そろそろパンクしそうな、はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 23:16Comments(0)取材

2007年10月11日

今日の田んぼ ~最終章~

前回書いた「日本木管コンクール」が始まりました。

今日は一次予選前半なので、比較的静かなスタートです。

コスミックホールにクラリネットの音色が響き渡っているころ、私はといいますと。。。



田んぼにいました!

そう、いよいよ今年の田んぼの総仕上げとなる「山田錦」の稲刈り中でした。

以前も書きましたが今年は大きな台風もなく、キレイな黄金色の田んぼは心地よい秋風になびいています。



雨が少なかったせいか若干小粒のような気もしますが、それでも倒れて地面をはいつくばっている状態よりも格段によい感じです。



実を言いますと、今年から田んぼの面積が増えました。

近年、田んぼをする人が少なくなっていますが、作付けの割り当てがあり休むわけには行きませんので、小作として近所の人に頼むわけです。

今年から増えたのもそのせいで、近所の人の田んぼをお世話しているというわけです。

稲刈りと一言で言ってもいろいろな作業があります。

コンバインで刈っていくのもそのひとつですが、ほかにも

コンバインを方向転換するために、田んぼのかどを手で刈ったり、

コンバインの刈り残しをフォローしたり、

コンバインに備え付けられている米袋がいっぱいになれば、交換したり。。。

以外にしんどいのが最後の米袋交換作業です。

いっぱいになった米袋をコンバインから降ろし、軽トラまで担いでいきます。

最近ではエントツ型といって、米袋を使用せず、コンバインのタンクにお米をためておいて、大きな袋に一気に移すものが多くなっていますが、うちではまだ米袋を使っています。

一袋30kgくらいですが、コンバインと軽トラの距離が遠いと結構大変です。

まして今年は田んぼの面積が倍に。

そこで親父が用意した新兵器がこれ。



「運搬車ー!」

最初は正直馬鹿にしていましたが、なかなかの優れものです。

実はこれ、地元加東市にある「ウインブルヤマグチ」の製品。

 ウインブルヤマグチ http://www.winbull.co.jp/

会社や工場へは過去に取材でお邪魔したことがあるのですが、国内だけでなく海外でも流通していてその筋では結構有名なメーカーです。

まさか自分家が購入することになるとは思っていませんでしたが、今年の稲刈りはこれのおかげで乗り切れそうです。

おそらく今週いっぱい稲刈りが続くと思いますが、がんばります!

はやく新米のお酒が飲みたい、はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 23:53Comments(0)田んぼ

2007年10月07日

いよいよ秋本番です!

朝晩は幾分涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。

それでも周辺では山田錦の稲刈りが最盛期を迎え、確実に秋を感じる今日この頃です。

さて、今日は午前中に加東市天神にある加東市東条文化会館、通称「コスミックホール」に行ってきました。



コスミックホールでは今年18回目を数え、秋の恒例イベントとなった「日本木管コンクール」が11日から始まります。

このコンクールは若手演奏家の育成を目的に、平成2年からクラリネット部門とフルート部門が隔年で開催されているもので、日本でも有数の質の高いコンクールとして広く知られています。

こんな説明で終わればいたって普通のコンクールかもしれませんが、他に類を見ない一番の特徴は、その運営が住民ボランティアが中心であるということです。

アットホームな雰囲気の中で開催される「小さな町の大きなコンクール」は、市町村合併前の旧東条町が大切にはぐくんできました。

加東市として合併後もその中身を受け継いで、4日間のコンクールが開催されます。

地元に住んでいながら関わる機会がなかったのですが、2003年に、旧東条町ホームページの映像配信コンテンツ用として住民ボランティアや参加者の様子を取材したことがきっかけで、期間中に使用するパソコン設備の貸し出しなど微力ながらお手伝いをさせていただいています。

今日、足を運んだのもパソコンの設置やLANの配線などをするためで、こうやって私が準備するのも5回目。

いまでは、私が秋を感じる一番の行事となっています。

今年は147名の若手演奏家が、日本国内のみならず、海外からも参加されます。

最終日の本選は、一般の人も審査員として参加できますので、耳で秋を感じてみてはいかがでしょうか。


第18回日本木管コンクール クラリネット部門
平成19年10月11日(木)~14日(日)
場所:加東市東条文化会館「コスミックホール」
http://www.core-yashiro.or.jp/users/cosmic/index.html


はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 23:27Comments(0)

2007年10月02日

久々のCATV番組

うかうかしている間に、10月に突入してしまいました。

毎度の事ながら、月末月初はハードです。

さて、今日、久しぶりに地元のCATV番組の収録を行いました。



この番組は、地元の加東市商工会制作のもので、2005年の放送開始以来、うちが制作させてもらっているものです。

今年3月まで、月1本ペースで制作していたのですが、合併に伴いまして、今年度は今回が初めての制作となりました。

番組はスタジオとロケで進行し、この日はスタジオ部分の収録でした。

これまで20回以上放送してきた番組ですが、合併により、商工会関係者もがらっとかわり、司会も私もひさしぶりの収録なので緊張感のある収録でした。

残念ながら、番組は加東市内でしか視聴することは出来ませんが、近々、加東市商工会のホームページもオープンしますので、そちらでなんらかの情報が出るかもしれません。でないかな?

はりまてれび以外にもいろいろしている、はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 22:44Comments(3)取材