2008年12月23日

はじめてづくしの四国の旅

今年も残すところあと10日ほど。

師走だけにバタバタしてしまいます。

が、そんな年末に何を思ったのか四国へ旅行に行ってきました。

目的はただひとつ。

うどんがたべたい。。。

20日~21日で行こう!と前々から決めていたものの、具体的なことは決まらないまま迎えた19日。

いっしょに行く友人が「どうする?」と。

せっかく予定を空けていたこともあり、行こう!ということになり、それからが大変。

どこに泊まる?

そんな基本的なところからスタートでした。

結局予約したのが、19日の午後3時ごろ。

宿の詳細を確認することも無く予約を入れた始末です。

そんなこともあり、宿にはあまり期待しなかったのですが、年内最後の大運を使った感じで、大変いいお宿でした。



食事は夜、朝ともに部屋食。食事も質、量ともに最適。部屋は12畳+3畳と広い上、高台にあるためロケーションも抜群。

スタッフの方も好印象でした。

実は、四国に行くのは初めてで、もちろん、瀬戸大橋を通るのも初めて。本場のうどんを食べるのも初めて。

うどんは、るみばあちゃんで有名な池上製麺所に行ったのですが、ほんとにおいしかったです。しかも安い。

もともとうどんよりそば派なのですが、たぶんいままでで一番だったと思います。

るみばあちゃんとも会えまして、それもうれしかったです。

帰りは、これもはじめての鳴門大橋を通り。。。

急に決めて、あっという間の四国旅行でしたが、大変充実した旅行でした。

もちろん帰ってきたら、現実に引き戻されていますが。。。。。(T_T)

・旅のおさらい

お宿
花樹海 http://www.hanajyukai.jp/

うどん
池上製麺所 http://www.sanuki-ikegami.co.jp/

池上製麺所で修行したといううどん屋さんが、加西市と西脇市にあります。
るみばあちゃんから「また行ったってぇ」といわれたので、今日、行ってきました(^^♪
麺は本場、出汁は関西風?という感じで、こちらも大変おいしかったです。

がいな製麺所 http://www.gaina-japan.com/



はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 21:23Comments(0)おでかけ

2008年09月27日

綱引きに参戦!

秋晴れの今日、甥の運動会に行ってきました。



小学校の運動会なんていつ以来?自分の小学校時代以来かな。

そんな運動会ですが、リレーに玉入れ、応援合戦とバラエティに富んだ内容で、大変楽しかったです。

あ、PTAの綱引きにも参戦させていただきました。

甥のチームの勝敗にもかかわる戦いでしたが、引き分け~。でも、いい経験させていただきました。

運動会を見てて思ったのですが、1年生と6年生ってすごい違う!

ピカピカ1年生の小ささもさることながら、6年生がとても頼もしく見えて。

そんなことに感動した秋の一日でした。


by はりまてれび局長

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 23:44Comments(0)おでかけ

2007年11月21日

半年ぶりの・・・

このところひさびさネタが続きますが、仕事が一段落し、年末へ向けて休みも取れないので今のうちにということで、京都へ一泊旅行に出かけてきました。

実に3月以来なので半年以上ぶりです。

時間があれば何度でも足を運びたいところなので、今の頻度は悲しいことです。。。

さて、今回の目的は、おいしいものを食べる!ことです。

通常なら旅館に泊まっておいしいものといったところですが、今回は、朝食オンリーのホテルに泊まり、晩御飯は外で探すことにしました。

宿泊したのは上京区にある「プチホテル京都」 http://www.ph-kyoto.co.jp/

キレイなビジネスといったところで、気を使うわけでもなく、泊まりだけの人にはなかなかおすすめです。

で、肝心の晩御飯ですが、事前のリサーチをしていなかったので、ホテルの周辺をぶらぶらと。

いろんなお店がある中で、見つけたのが・・・



「迦月庵」というお店。

オープン1年ほどの創作京料理のお店です。

時間も早かったせいか、平日だったせいか、他にお客さんはありませんでしたが、落ち着いた店内に気持ちも安らぎ。

夜はコースのみで、予約なしは4000円のコース、予約すれば6000円と10000円のコースも。

一泊なので、ゆっくりお酒を飲みながら、湯葉と魚が中心のおいしい料理を堪能しました。
(正直、ここ最近私の中では数少ないおすすめのお店のひとつになりました)

迦月庵 http://www.geocities.jp/t_kubota_2003/

つづいて翌日は午前中に比叡山をぶらり散歩し、その後、お楽しみの昼食です。

この昼食は、あらかじめお店を決めてあり、今回で足を運ぶのは3回目の「半升」という豆腐湯葉料理のお店です。

町屋風の趣のあるお店で、穏やかでやさしそうなご主人にも癒されます。

今回私が注文したのは、「豆腐ベースのカルボナーラ」。



前菜からスタートするセットになっているのですが、カルボナーラは思った以上にあっさりしていて、大変おいしかったです。

以前は「茄子のステーキ、ゆばのあんかけ」のセットを食べましたが、こちらもおすすめです。

半升 http://www.sakusaku.jp/g/hansho/

高速道路で片道1時間ちょっと、たった一泊の旅行でしたが、食べ物に失敗がなければこんなに楽しいか!と思うくらい夕食にも昼食にも恵まれたお休みでした。

さて、これでほんとに年内の大きな休みは終わり。仕事がんばろー。

はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 23:25Comments(0)おでかけ

2007年11月05日

久々のお休み

ひやー、今年もあと2ヶ月になってしまいましたね。

11月も、すでに5日。

いよいよ年末に向けて緊張感が高まってきました。(仕事のことを考えると)

しかしながら私もながらく完全な休みを取ってなく、疲労も限界に近いと判断して、昨日休みを取りました。

仕事ができるのも体が動けてのことです。

休息も大切な仕事のひとつ。

さて、そんなひさびさの休みですが、まずはゆっくり体を休めました。

ゴロゴロ・・・ゴロゴロ・・・ゴロゴロ・・・

気が付けば午後2時半。

おなかもすきました。

そばが食べたくなりました。

ということで、近くもなく遠くもない今田町にある「ゆる里」というおそば屋さんに行きました。



以前、近くの「今田薬師温泉 ぬくもりの郷」を取材したときに立ち寄ったことがあり、とてもおいしかったので時々食べたくなるんです。

時間が時間だったので、残念ながらお昼の定食は終わりでしたが、天ざるに癒されました。



その後、せっかく今田まで来たので、ということで「陶の郷」に行ってきました。



時刻はもうすぐ4時というのに陶芸体験コーナーは家族連れなどでいっぱい。

私はそのまま直売コーナーへ足を運び、お皿をひとつ購入しました。

帰ってきたのは午後5時すぎ。

3時間あまりしか出かけていませんでしたが、そば食べてお皿買ってぶらぶらして。

遠くへ出かけるとなれば、気合も要りますが、近くで非現実が味わえるというのはありがたいことですね。

さて、休みもおわり。

今週もがんばって仕事しましょう。

はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv


蕎麦切 ゆる里 http://r.tabelog.com/hyogo/rstdtl/28006020/

立杭 陶の郷 http://www.tanbayaki.com/sato1.htm
  


Posted by はりまてれび局長 at 23:58Comments(2)おでかけ

2007年10月14日

小学生以来で・・・

ひゃー。

もう10月も折り返し地点。

はりまてれびもイベント情報やブログでなんとか更新を維持していますが、紅葉特集のオープンも今しばらく先になりそうです。

なんでそんなに忙しいのかというと、現在進行中の仕事として、CATV番組の制作やホームページの制作、企業向けシステムの導入など期間のかかる仕事をいくつか抱えてしまっているためです。

いや、うれしい悲鳴なのですよ。

こんなことを書かなくても、はりまてれびを「お気に入り」に登録していただいている方にとっては百も承知のことと思いますが。。。

さて、秋晴れの今日、小学生以来というかなりひさびさに地元の秋祭りに参加してきました。



秋祭りといっても「屋台」とか「布団太鼓」といった大きなみこしが練りまわるそんなまつりではなく、田舎の小さな秋祭りです。

以外にそんな地元のまつりに限って足を運ぶ機会がないものです。

当地の秋祭りには、ささやかながらおみこしが4つ。

大人用が2つ、子供用が2つ。

秋祭りは地元の神社に絡む8つほどの地区が合同で行い、おみこしを担ぐのは各地区のもちまわりです。

ちょうど今年、私の地区が当たっていまして、その関係で参加したというわけです。

実に小学生以来のおみこし。

当時のことはほとんど覚えていませんが、かついだ後に500円をもらったことだけ覚えています。

朝10時頃から神事がはじまり、10時半過ぎから町内を練り歩きました。

いやー、おみこしを担ぐのは疲れましたー・・・といいたいところですが、

実は今年からおみこしにオプションが加わりまして。。。

台車。。。

3輪の台車におみこしを載せるわけです。

年々担ぎ手が減っていく一方の状況に氏子の皆さんが制作されたものでした。

これのおかげで「ゴロゴロ、ゴロゴロ」と、押したり引いたりで、快適な巡行でした。

後方に連なる子どもみこしは、当然そんなものありません。

若いんだから。。。ね。

はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 23:53Comments(0)おでかけ

2007年09月23日

りんご狩り 後編

2週連続の3連休!

うれしい響きですね。お休みを満喫されている方も多いと思います。

残念ながら私は仕事が詰まっていますので、満喫とまでは行きませんが、少しは休みも必要です。

ちょうどこの連休中に、例の神河町のりんご狩り後半(8/26記事参照)の予定が入っていましたので、昨日22日に行ってきました。

受付

前回は、「くるみが磯りんご園」にて「夏香」という品種のりんごの収穫でしたが、今回は、「グリーンエコー笠形」の入り口近くの川沿いにあるりんご園で「やたか」という品種のりんごを収穫します。

川沿いのりんご園

前回同様、地元の方の笑顔に迎えられ、早速りんごの木へ。

今回も実ってます実ってます、たっぷりと。

やたか

前回は足場が悪かったのですが今回は足場も良く、10分ソコソコであっというまに収穫完了でした。

収穫量も60個ほどあり大満足でしたが、「少ないでしょ」となんと帰り際におまけで別の品種のりんごも20個ほどいただきました。

これで前回と合わせると、今年は150個ほどの成果となりました。

りんごのオーナー制度は今年初めてだったのですが、正直、もう少し割高感のある結果になると思っていただけに、以外というか結構楽しめました。

ぜひ、来年も参加しようと思っています。

あ、ちなみにこれもおまけでいただきました。

新米!

明日も仕事は休みだけど、実は稲刈りな予定のはりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv
  


Posted by はりまてれび局長 at 23:58Comments(0)おでかけ

2007年08月26日

りんご、りんご、りんご

雨が恋しい今日この頃。

相変わらず多忙な毎日ですが、昨日(土曜日)、神河町へ出かけてきました。

目的はといいますと、りんごの収穫です。

くるみが磯りんご園

ご存知の方も多いと思いますが、神河町はりんごや桃などでオーナー制度を取り入れ、都市部の人と町民の交流が大変盛んです。

はりまてれびでも一昨年に桜のオーナー制度、昨年は桃のオーナー制度について取材させていただきました。

昨年は取材するだけではなく、実際に桃のオーナーとなり、たくさんの桃を収穫しました。

そして、今年は取材ではなくまったくの個人でりんごのオーナー制度に申し込んでいたというわけです。(というか、取材しなさい!ですね)

4月にオーナー向けの説明会と木の抽選会があり、町外からのたくさんの参加者で賑わっていたのですが、早いものでもう収穫です。

りんごは、「夏香」と「やたか」の収穫時期の異なる2品種で、今回は「夏香」の収穫でした。

実際に見るまで自分の木にどれほどのりんごが実っているか心配でしたが・・・。

夏香

結構、成っていました!

実は大小ありますが、なかなか体験することの出来ないりんごの収穫にテンションも↑。

楽しい収穫となりました。

その成果はこちら↓

大漁、大漁

オーナーは、木に名札をつけることと、収穫することしかしませんが、

毎年無事収穫できるか、お世話されている地元の方もヒヤヒヤらしく、試行錯誤で大変ご苦労されているようです。

帰宅後、さっそくパクッ!

さすがに本場青森産のものにはかないませんが、そんな地元の方の努力がぎっしり詰まった甘酸っぱい新鮮な味がしました。

次回の「やたか」の収穫は9月。

いまから楽しみです。


 神河町 http://www.town.kamikawa.hyogo.jp
  (「観光ガイド」にオーナー制度の説明)


はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 23:51Comments(0)おでかけ

2007年06月13日

うるおい交流館エクラ

午前中、私用で送迎をするため小野市まで行ってきました。
(加東市の隣なので行ってきましたというほどの距離ではないのですが)

送っていって迎えに行くまでそんなに時間が空かないので、送っていった後、小野市内をぶらぶらして時間をつぶすことに。

そこで、オープン以来一度も足を運んだことの無かった「うるおい交流館エクラ」に行ってみました。

うるおい交流館エクラ

前の道は時々通るので、建物の外観はよくわかっていたのですが、近くで見るとまた違ってなかなかのものです。

オープンは2005年3月。

小野市の「NPOとの協働のまちづくり」計画の拠点施設として建てられたものです。

ロビーは円形のガラス張りで、明るく開放感があります。

いわゆる文化会館なのですが、喫茶コーナーや無料のインターネットコーナーもありますので、ゆっくりとコーヒータイム。

朝10時ごろだったのですが、大学生風の若い子達や、近所の人たちなんかがちらほら利用されていて、なかなかの憩いの空間でした。

文化会館って何か行事がないと行くことも無いのが一般的だと思うのですが、こうして日常的に気軽に足を運べる場所っていいですよね。

まちづくりってどちらかというと観光色(外から人を呼んでくる活動)が強いですが、街の中で完結するような、市民のモチベーションが上がるような、場所づくりも大切なまちづくりなんだなぁと改めて思いました。(もちろんエクラではさまざまなイベントも行われていますので、小野市民しか利用できないわけではありません)

うるおい交流館エクラについては、タウン情報紙「ピーネット」さんが過去にインタビューされていますので、ご覧下さい。

ピーネットホームページ http://www.pnet.tv/
(「ピーネットいんたびゅうプラス」のコーナーの2006年2月掲載分へ)


うるおい交流館エクラ http://www.eclat-hall.com/
兵庫県小野市中島町72番地
TEL:0794-62-5080
地図はこちら


はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 19:15Comments(0)おでかけ