2008年05月05日

編集マシンのパワーアップ

ゴールデンウィークもあとすこしですね。

私は、特にどこに行くこともなく、仕事です(T_T)

ただ、得意先関係は当然のことながらお休みなので、のんびりとたまった仕事をしています。

今日は、使用している編集用のパソコンのメモリとハードディスクの増強作業をしました。

前からしたかった作業ですが、こういうのんびりしたときしかできないので。



メモリを1GBから2GBに、ハードディスクを80GB(IDE)×2から160GB(SATA)×2に。

ついでに筐体をばらして、ほこりやよごれをきれいに掃除しました。

んー、スッキリぴかぴかです。

で、スイッチオン!

んー、まさに快適のひとこと。

メモリの増強はさほど影響ないと思いますが、ハードディスクをIDEからSATAに変更したので、編集ソフトもかなり快適に動くようになりました。

さて、これでたまっている番組の編集を進めないと!

はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 18:19Comments(0)機材

2007年06月19日

はりまてれびのカメラ君

梅雨だというのになかなかまとまった雨が降りませんね。

田舎暮らしの私としては、もっと雨が降ってくれたらなぁと思いながら窓の外を眺めています。

さて、今日のネタは機材紹介です。

今回は、はりまてれびが使っているビデオカメラ。

カメラ君

パナソニックのNV-MX5000です。

開局当初に購入したもので、まる4年酷使してるんですねぇ。家庭用なのに。。。

家庭用としては大きめですが、業務用よりは軽くて小さいので大変重宝しています。

他のカメラに乗り換えることなくいまだに活躍している理由は3CCD機で、マニュアル操作が充実していたこと。

色の再現がよく、はりまてれびのようなインターネット放送だけでなく、テレビで見るのにも十分な映像が撮影できます(というかテレビがメインか。。。)。

現に、はりまてれびでは、地元加東市のCATV向け番組も制作していますが、ロケはすべてこのカメラで行っています。

また、撮影時はよっぽどのことがない限りオートモードは使用しません。景色や被写体に合わせてリアルタイムでマニュアル操作しています。

ロケの現場も明るさや出演者の配置などがいろいろなので、オートだけだと人物が暗くなってしまったり、色合いが合わなかったりして、思った映像がなかなか撮れないのです。

なので、4年前、ほとんど知識もない中でよくこのカメラを選んだと思います。

すでに修理を1回経験しているので、そろそろ引退も視野に入れながらも、予算の関係でこのカメラ君甘えています。

もうしばらくはがんばってね。

ハイビジョンにあこがれる、はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 17:02Comments(2)機材

2007年06月12日

スタジオはありません

はりまてれびは、地域密着のインターネット放送局として、自身もメディアに取り上げられたことが度々あります。

また、掲載された新聞や雑誌を見て「見学させて」との声も。

ありがたいお話なのですが、最初は軽くお断りさせて頂いています。(とはいっても最終的にはおこしいただくのですが)

なんで、お断りするのか?

実はたいていの方は、スタジオや編集ルームなんかがあって見所満載!というイメージをお持ちだからです。

当然そのようなものはぜーんぜんありません。(造るお金もありません(T_T))

なので、「お越しいただいても見ていただくようなところが無いんですが・・・」とお断りするのです。

インターネット放送局のメリット、それはビデオカメラと編集用のパソコン、ネット公開用のWebサーバーさえあればすぐに始めることができることです。

なので、私でもできるんです。

インターネット放送局に限らず、アイデアひとつですぐに始めることが出来るところが、いわゆるITの良いところなんですね。

でも、先のように設備やどんな感じで運営してるの?と興味をもたれる方も多いので、少しずつはりまてれびの裏側をお届けしていこうと思います。

今日は編集スペースの様子を少しだけ。

編集スペース

はりまてれびの番組はすべてここで編集しています(時にはナレーションの収録も)。

で、機材ですが、写真の右端に写っている編集用のパソコンは開局当初に購入したカノープス製のものを今でも使っています。(当時で約30万円だったかなぁ)

そして映像の編集に使っているソフトは定番アドビ製のPremiere6.5です。

いまではいずれも製品としては古いので、新しいものがほしいのですが、はりまてれびの予算は少ないのです(T_T)

でも、番組の編集は決してカノープスやアドビの製品でなければならないわけではなく、今の時代、普通のパソコンと家庭向けの編集ソフトで十分です。

インターネット放送局ってそんなにたいそうなものではありません。

夏祭りに出かけて撮影した花火のビデオをネットで公開する、それだけで立派なインターネット放送局です。

次回は使ってるビデオカメラを紹介します。(実はこれも古いのだ)


【参考】
カノープス http://www.canopus.co.jp/
アドビシステムズ http://www.adobe.com/jp/


はりまてれび局長でした。

http://www.harima.tv  


Posted by はりまてれび局長 at 17:00Comments(0)機材